プレミアリーグ日録 vol.4 リヴァプールVSマンチェスターシティ

今回は、いよいよ多くの人が待ち望んでいたであろうリヴァプールとマンチェスターシティによる、首位をかけた大一番、そして、近年のプレミアリーグを牽引してきた二人の名称の最後になるであろう対戦をを綴っていきたいと思います。

試合前分析

リヴァプールサイド

クロップの退任が発表されてから、延長戦までもつれ込んだカラバオ杯優勝、前節行われたノッティンガムフォレスト戦での劇的勝利などプレミア屈指の勝負強さを見せているリヴァプール。とはいえ、アーノルドやジョタの離脱、コナテも出られるか分からない状況にありますが、中盤には、マクアリスター、ソボスライ、遠藤も三人が初めて同じピッチに立ち、いよいよKOPが望んでいた三人が揃ったといったところでしょう。また、ケレハーやジョー・ゴメスらがケガ人の穴を埋めるどころか、控えとは思えないような活躍を見せたり、クアンサ、ブラッドリーらユース組の台頭によって、まさにチームが一丸となって勝ちにいっているように見えます。

マンチェスターシティサイド

前回のマンチェスターダービーを制したマンチェスターシティは、何と言ってもここまでのフォーデンが活躍があってこその結果だと思います。若い時から(今も十分若いけど)ペップの英才教育を受け、シーズンを重ねるごとにどんどん結果を出し、これからの伸びしろすら予測できなくなってきました。そんなシティですが、今回は守備の要であるルベン・ディアスがベンチで、アカンジとストーンズのコンビがスタメンに名を連ねました。また、グヴァルディオルもケガから復帰しほぼ全員が揃いました。

試合を見て

序盤はシティがボールを持ち、リヴァプールがハイプレスをかけるというお互いのスタイルを全開で試合が始まりました。序盤から終盤のような緊張感を放ち、アンフィールドからものすごい雰囲気をテレビ越しに感じまくりました。試合前はもっと拮抗した展開になると思っていましたが、キックオフ直後はシティのポゼッションに対してリヴァプールのプレスが微妙に後手に回る状況が続きましたが、10分を過ぎた頃には試合は全的的に落ち着き、リヴァプールもある程度ボールを持つ時間を作れるようになりました。

両者無得点が続く中、23分コーナーキックにストーンズがニアで合わせてシティが先制に成功します。合わせた場所があまりにもニアサイドだったので一瞬サイドネットかと思いましたがしっかり枠を捉えていたことに驚きました。と言うのも、一般的にはあそこにはリヴァプールの選手がブロックのために立っているのですが、キックが上げられた時にアケが最初にニア立っていた選手をどかしてコースを開けていたためあのようなゴールが決まったんだと思います。とは言え、シティにとってセットプレーからの得点と言うのは珍しく、その上かなりデザインされていなければここまで綺麗に決まることもないので、ペップシティがこの試合に勝つためにいかに準備していたかが分かるゴールでした。

その後は、シティが押し込む時間がありつつも、互いに譲らない時間が続きそのまま前半が終了。リアルタイムで見ていましたが、ここまで見ていて疲れる試合は初めてで早く後半が始まらないかワクワクしていました。

後半に入ると流れが徐々にリヴァプールが掴み始め、開始早々の50分、アケのバックパスが弱くそこにプレスをかけたヌニェスとエデルソンが交錯しPKを獲得し、これをマクアリスターが冷静に決め同点に追いつきました。PKを蹴る前に笑っていたり、リフティングをしたり、この大一番に恐ろしいくらいにリラックスしていました。メッシやネイマールもそうですが、南米出身の選手はいつもこういう時に落ち着いている選手が多い気がするのは何故でしょうか?、そう考えてしまうくらい冷静でした。

ここから一気にリヴァプールのペースになりました。遠藤、ファンダイクを中心にシティの攻撃をことごとく潰し、攻撃ではマクアリスターのゲームメイクからルイス・ディアスが突破し、決定機を演出。さらに、途中出場したサラーによってさらにリヴァプールの攻撃に勢いが増してきました。終盤には遠藤の二列目からの飛び出しによってチャンスメイクするも追加点にはつながらず、そのまま試合終了。ラストのドクとマクアリスターの接触はリヴァプールのPKに見えましたが、判定は覆らず少し後味が悪い終わり方でしたが、ここまで素晴らしい試合を見たら返って清々しい気持ちになれました。今シーズンのベストマッチになりそうな試合でした。

ハイライト選手

まず、リヴァプールの選手で特に活躍したですが、何と言っても遠藤の活躍は取り上げないわけにはいきません。まずは、プレミアリーグの歴史に残るであろう一戦に日本人がスタメンで出場した事が感慨深いものでしたね。さらに、ただ出ただけではなく、この試合では要所要所でボールを奪い相手のチャンスをつぶしていました。特にデブライネ、ロドリといった中盤の選手に自由を与えず、フォーデンとの対人においても振り切られることは数回あったもののそれと同じくらいボール奪取に成功していました。この試合のMOMに選ばれるなど大車輪の活躍を見せた遠藤選手には残りの試合も怪我せず活躍してほしいですね。

また、リヴァプールからはルイス・ディアスの活躍も取り上げたいです。この試合でのドリブル突破は今シーズンで1番キレッキレなドリブルでした。特にカイル・ウォーカーとの1対1は何度見てもワクワクさせられました。さらに、終盤で見せたドリブル突破はまるでイナズマのような人間離れしたスピードとキレでぶち抜いたところは鳥肌が立ちました。後はゴールさえ決まればっていうのが正直な所でしたね。

さらに、守備面ではファンダイクのディフェンスは正直に人間技ではなかったですね。特にハーランドとのハーフコート全部使った1対1は興奮しまくりでしたね。昨シーズンのパフォーマンスとは比べ物にならないくらいで、一体ファンダイクの全盛期はいつ来るのでしょうか。

一方、マンチェスターシティからはフォーデンの活躍は、この試合を通じてリヴァプールにとっての脅威になり続けたと思います。先ほども書きましたが、特に中盤での攻防は目を見張るもので、遠藤に止められるシーンはあったものの、抜き切った時はほぼゴール前までシティが押し込む所まで行っていたところから、今シーズンのフォーデンは別格のパフォーマンスを魅せていることが明らかですね。

また、シティではオルテガの存在も大きかったと思います。エデルソンはシティにとって最後の砦としてだけではなく、シティの代名詞である後方からのビルドアップを支える重要な選手だったので、毎年エデルソンが出ないとビルドアップが上手くいかないのが懸念点でしたが、オルテガの加入によって改善どころか、エデルソンよりも高パフォーマンスをする時もあり、この試合は途中出場という難しい状況でありながら、多くのビッグセーブでリヴァプールの追加点を許しませんでした。ペップも移籍は絶対にない言うくらい、加入してから、常に安定したプレーでセカンドキーパーには本当にもったいないのでエデルソンの負傷離脱がオルテガにとってのアピールのチャンスになるかもしれませんね。

最後に

ここまで読んで頂きありがとうございました。今シーズンは近年でもトップレベルのタイトル争いが繰り広げられています。これからもこの熾烈な首位争いを中心にプレミアリーグの戦いを綴っていきたいです。ただ、次はラリーガの試合を取り上げる予定です。これからも面白いものが書けるようにしていきます。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました